2025/05/12 17:58
毎回こどもに聞かれて説明してる気がするので、次回からこれをみてもらうようにします。笑
とくに、chemistryってなに?
という質問をされた際に、
まず、理科を細分化する説明からしないとダメなわけで、😅
理科のジャンルまとめ
1. 物理(ぶつり)
・力と運動
・音や光
・電気と磁石
・熱とエネルギー
2. 化学(かがく)
・物質の性質と変化
・酸・アルカリ
・状態変化や混合物
・原子や分子
3. 生物(せいぶつ)
・植物や動物の分類
・からだのつくりと働き
・生態系や環境
・細胞と遺伝
4. 地学(ちがく)
・天気や気象
・地層や化石
・火山や地震
・太陽・月・星などの天体
社会のジャンルまとめ
1. 地理(ちり)
• 世界と日本の位置
• 自然環境(山・川・気候など)
• 地域の特色と産業
• 世界の国々とつながり
2. 歴史(れきし)
• 古代〜近世(縄文・弥生・奈良・平安・鎌倉など)
• 近代(江戸・明治・大正・昭和)
• 現代(戦後〜現在)
• 人物・出来事・文化の流れ
3. 公民(こうみん)
• 私たちの暮らしと政治
• 憲法と人権
• 選挙・議会・政治のしくみ
• 経済や社会のしくみ(税・働き方など)